トピックスtopics

症状について

巻き爪は放っておけば治る?それ誤解です!

  • 豊島園駅前院
  • 狭山ヶ丘院
  • 阿佐ヶ谷院
  • 四街道駅前院
  • 水天宮中央院
  • 本厚木院
  • 天神院
  • 川越院
  • 北一条東院
  • 池袋西口院
  • 上野御徒町院
  • 苫小牧新中野院
  • KITTE丸の内院
  • 中程度の巻き爪
  • 軽度の巻き爪
  • 重症の巻き爪

足の親指に違和感を覚え「これって巻き爪かも?」と思いつつも、「そのうち治るだろう」と放置していませんか?

実はその考え、大きな誤解です。巻き爪は自然に治ることはほとんどなく、放っておくことで悪化してしまうリスクが高い症状です。

今回は、巻き爪を放置するとどうなるのか?そして、なぜ早期対策が大切なのかを詳しくお伝えします。

巻き爪は自然に治らない!

巻き爪は、足の爪が内側に巻き込むように変形し、皮膚に食い込んでしまう状態です。
軽度のうちは見た目だけで済むかもしれませんが、進行すると次のような症状が現れてきます:

・歩くときにズキズキと痛む

・爪の周囲が赤く腫れ、炎症が起きる

・膿が出てくる

・靴を履くだけで激痛を感じる

・歩き方が変わり、足腰に負担がかかる

これらの症状が出てから慌ててきてくださる方も多いのですが、出血・化膿が起こっているとすぐに施術を行うことが難しく、一度皮膚科を受診していただく必要があります。

巻き爪を放置するとどうなる?

放っておいた巻き爪は、以下のような悪循環を招きます:

・歩き方が変わる

痛みを避けようとして、つま先を浮かせたり足の外側に体重をかけたりすると、姿勢が悪くなり、膝や腰にも負担がかかります。

・爪がどんどん巻き込む

爪が食い込むことで皮膚が盛り上がり、さらに爪が巻きやすくなります。一度巻いた爪は放置しても元には戻りません。

・感染症のリスクが高まる

巻き込んだ部分に傷ができ、そこから細菌が入って炎症や化膿を起こすことがあります。

自己流の対処は危険?

市販の巻き爪グッズや深爪での痛みの軽減など、自己流でなんとかしようとする方も多いですが、これもおすすめできません。

・間違った爪切りでさらに巻きやすくなる

・器具の装着ミスで皮膚を傷つける

・一時的に痛みが引いても再発する

根本的に爪の形が変わらない限り、巻き爪は何度でも繰り返してしまいます。

根本改善なら専門の巻き爪専門店がおすすめ!

巻き爪は、痛みを取るだけではなく、「再発させないこと」まで考えるのが本当の施術です。

巻き爪専門店naillab.(ネイルラボ)では、根本的な部分までアプローチしながら施術を行っていきます。
専用の器具を使い、自然な形へ導いていく施術方法です。痛みも少なく、日常生活を送りながら改善が目指せます。「もう二度と巻き爪で悩みたくない」そんな方にこそ、ぜひ受けていただきたいです。

まとめ

「そのうち治るかも」と思って放置した巻き爪は、自然には治らず、むしろ悪化してしまう危険性があります。
違和感が出た時点で、早めに専門の施術を受けることで、痛みを最小限に抑えながら、健康な爪を取り戻すことができます。

巻き爪の不安や悩みがある方は、ぜひ一度、当院にご相談ください。
足元の健康が、あなたの毎日をもっと快適にしてくれます。

 

#Dr.巻き爪 #ネイルラボ #naillab. #巻き爪 #陥入爪 #割れ爪 #深爪 #ストレッチ #矯正 #施術 #プレート法 #本厚木院 #川越院 #天神院 #苫小牧新中野院 #北一条東院 #池袋西口院 #上野御徒町院 #KITTE丸の内院

Customer exclusive coupon初めてのお客様限定クーポン

4,400OFF

※他のクーポンとの併⽤はできません

ご来店の際こちらの画⾯をご提⽰ください