トピックスtopics

症状について

痛みがない巻き爪も危険?無痛でも要注意!

  • ネイルラボ. 四街道駅前院
  • ネイルラボ. 水天宮中央院
  • 本厚木院
  • 天神院
  • 川越院
  • 北一条東院
  • ネイルラボ. 池袋西口院
  • 上野御徒町院
  • 苫小牧新中野院
  • KITTE丸の内院
  • 中程度の巻き爪
  • 軽度の巻き爪
  • 重症の巻き爪

「巻き爪」と聞くと、多くの方が「強い痛み」をイメージされるのではないでしょうか?
しかし、実際には痛みのない巻き爪も少なくありません。痛みがないからといって放置してしまうと、思わぬトラブルを引き起こす可能性があります。
今回は、無痛の巻き爪がなぜ危険なのか、注意すべきポイントとともにご紹介します。

無痛の巻き爪とは?

巻き爪は、爪の両端が内側に巻き込んで皮膚に食い込む状態のことを指します。痛みを伴うことが多いですが、中には「巻いているのに痛みを感じない」というケースもあります。これは、爪がまだ深く皮膚に食い込んでいない段階や、神経が鈍くなって痛みを感じにくくなっている場合などが考えられます。

なぜ無痛でも危険なのか?

進行してからでは遅い
痛みがないからといって放置していると、徐々に巻き込みが進行し、突然強い痛みが出たり、炎症や化膿を引き起こしたりすることがあります。

・感染リスクの増加
巻き込んだ爪が皮膚を刺激し続けることで、小さな傷ができ、そこから細菌が侵入することも。これが原因で足全体に腫れや膿が広がるケースもあります。

・歩行や姿勢の乱れに
無意識のうちに痛みを避けようとして歩き方が変わり、膝や腰への負担が増えることもあります。特に高齢の方では、転倒リスクが高まる要因にもなりかねません。

自分でチェックするポイント

・爪の端が皮膚に食い込んでいないか
・爪のカーブが以前より急になっていないか
・爪周囲に赤みや腫れがないか

これらに該当する場合、たとえ痛みがなくても巻き爪が進行している可能性があります。

根本的治療なら巻き爪治療がおすすめ!

痛みが出る前に適切な対処をすることで、トラブルを未然に防ぐことができます。
巻き爪専門店naillab.(ネイルラボ)では、状態に合わせた最適な巻き爪矯正法をご提案し、根本的な改善を目指します。
無痛の段階で治療を始めることで、治療期間も短く、痛みの発生も最小限に抑えることが可能です。

まとめ

巻き爪は「痛くなったら治す」ものではなく、「痛くなる前にケアする」ことが重要です。無痛でも進行していることがある巻き爪。
気になる方は、ぜひ一度当院へご相談ください。健康な足元を保つ第一歩に!

#Dr.巻き爪 #ネイルラボ #naillab. #巻き爪 #陥入爪 #割れ爪 #深爪 #ストレッチ #矯正 #施術 #プレート法 #本厚木院 #川越院 #天神院 #苫小牧新中野院 #北一条東院 #池袋西口院 #上野御徒町院 #KITTE丸の内院

Customer exclusive coupon初めてのお客様限定クーポン

4,400OFF

※他のクーポンとの併⽤はできません

ご来店の際こちらの画⾯をご提⽰ください